 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
[トップページ]
[診療案内]
[予防接種]
[乳幼児健診]
[診療の予約]
[リンク集] |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ニュース |
 |
◆ |
2025/07/06: |
|
《院内感染対策について》来院時、2歳以上で着用可能な方はマスクをしてください。お持ちでない場合は有料でお渡しします。発熱のある(あった)お子さんで、新型コロナウイルスやインフルエンザが心配な方は来院前に電話でご相談ください。来院されたら受付後は車内でお待ちいただき、感染症用の診察室にご案内します。 |
◆ |
2025/07/06: |
|
《ワクチン不足のお知らせ》全国的に麻疹風疹混合ワクチンが不足しており、当院かかりつけのお子さんの定期接種:1期(1才になった時)を優先して受付しています。おたふくかぜワクチンも不足しており、ご希望通り接種できないことがあります。《当院の診療体制について》マイナ保険証の利用やオンライン資格確認など医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。診療後は診療報酬明細書、領収書を無償で交付しています。また、後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行っています。 |
◆ |
2025/07/06: |
|
《感染症情報》伝染性紅斑(リンゴ病)が流行しています。頬部や四肢に皮疹が出て診断される頃には伝染性はなくなっていて通学登園が可能です。いろいろな夏かぜが多くなりました。1〜2日の高熱と頭痛で終わるもの、咽頭痛を伴うヘルパンギーナ、咽頭痛に加えて手足に発疹が出る手足口病、比較的元気で発熱が続くアデノウイルス感染症(咽頭結膜熱)などです。嘔吐や下痢の出るウイルス腸炎もみられます。新型コロナウイルス感染症は流行していませんが、成人からの感染例がみられます。充分な換気や手洗い、状況によりマスクをするなど基本的な感染予防策はコロナやインフルエンザだけでなくいろいろな感染症の予防に有効です。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
院長挨拶 |
子育て真最中のお父さん、お母さん、ご家族の皆様にご挨拶申し上げます。
かわはらこどもクリニック院長の河原信吾です。小児科の専門医として、皆様が安心してこどもを育てていけるようにお手伝いをすること、そして一緒にお子さんの成長を見守って行くことを心がけながら診療しています。お子さんの病気のこと、薬のこと、予防接種のこと、アレルギーのこと、少し心配なこと、なんでもお気軽にご相談ください。わかりやすく説明させていただきます。 |
|
 |

院長 河原信吾 |
 |
|
 |
 |
当院では、院内感染を予防するため、予防接種・乳幼児健診とカゼなどの一般診療について時間帯や待合室を分けています。
予防接種・健診は午前9〜10時、午後15〜16時に行い、健診用待合室にご案内します。電話で予約してお越しください。この時間帯ではアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、便秘症などの慢性疾患の診療も行っています。ご希望により一般診察の時間でもできます。
一般診療は午前10〜12時、午後16〜18時で、感染性疾患が疑われる方には別の待合室があります。スマホ・PCなどで診察の順番を予約しておいでください。アドレスを登録されると診察の順番が近づいたらメールでお知らせします。
けが、やけど、頭を打ったなどは、こどもであっても外科の専門領域となりますので、応急処置のみとなります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
クリニック紹介 |
名 称: |
かわはらこどもクリニック (Kawahara Children’s Clinic) |
診療科目: |
小児科・アレルギー科 |
住 所: |
〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町204-1 |
電 話: |
0744-24-2270 |
F A X: |
0744-20-2271 (FAXは市内局番が20です) |
調 剤: |
院外処方ですので、お渡しする処方せんを調剤薬局へお持ちください。当クリニックに隣接して調剤薬局「サン薬局八木北店」さんがあり、クリニックで処方する薬はすべて調剤してもらえます。 |
|
 |
アクセスマップ |
 |
徒歩: |
近鉄大和八木駅から北へ線路沿いに約10分。さくらレディースクリニックのすぐ北側です。 | お車: |
国道24号から、びっくりドンキー橿原店の南、セブンイレブンがある信号を西に入り、しばらく直進すると、近鉄の線路の手前の右側にサン薬局八木北店さんと当クリニックがあります。
駐車場はクリニック正面に6台分、北側に接して6台分、東側の民家に接してサクラレディースクリニックさんと共用で3台分あります。 |
|
 |
|
 |
 |
院長略歴 |
昭和59年 |
奈良県立医科大学卒業 |
同年 |
奈良県立医科大学小児科学教室入局 |
その後、奈良県立医科大学付属病院小児科、同新生児病室(NICU)、済生会中和病院小児科、県立奈良病院小児科、町立大淀病院小児科に勤務し、平成19年7月にかわはらこどもクリニックを開院。 |
医学博士
日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医(小児科) |
|
 |
|
 |
 |
 |
かわはらこどもクリニック 〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町204-1 TEL:0744-24-2270 FAX:0744-20-2271 |
 |
 |
 |